この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
そうめん。
もう、夏になったら何が何でもそうめん。
食べますよね。
フリーライフだから、なおさら我が家で昼飯にそうめん。
麺類は大好きなんで。
ところで、このそうめんでダイエットが出来るっていうじゃないですか。
もちろんやり方があると思うんですけど、本当に効果があるのか、実は不向きなのか、気になるところを調べてみました。
[ad#ad]そうめんダイエットは本当に効果があるのか
そうめんダイエットなんていうのが有名になったのは倖田來未さんによるみたいですね。
倖田來未が毎日そうめんを食べ続け、3カ月で10キロ痩せた、らしい。
本当かどうかはともかく、そうめんってカロリーが少なそうなイメージがありますし、
だいたいそんなに大量に食べるものでもないでしょうからうまくやれば出来そうな気がします。
だいたい、ダイエットなんて食べるのやめて運動すれば出来るはずなんですけどね。
それで、どの程度の量を食べたのかというと、
1食1束、約50g。これを3食。
カロリーにするとだいたい125kcalらしい。ご飯一膳はだいたい200kcal。
これはあくまで主食としてご飯の代わりに、ということのようですが。
これくらい減らすことができれば確かに痩せるかもしれません。
[ad#ad]そうめんダイエットは飽きるから不向きなのか?
それで、そうめんでダイエットやった人がいるってのは分かりますが、そうめんって飽きますよね?
いくらなんでも毎日朝昼晩って無理ですよね?
できる人もいると思いますけど、いつも同じだとさすがに飽きるのではないかなと。
それで、目先を変える簡単レシピを調べてみました。
まずは薬味を変えてみる
そうめんはめんつゆにつけて食べるのが一般的ですから一番簡単なのは薬味を変えてみる、ということ。
通常、ネギ、生姜、というあたりですが、これに加えて、わかめ、とろろ、しそ、おくら、たまご、ささみ、納豆、
なんていうバリエーションがあるようです。
自分は納豆はどうかなと思いますが、ささみをつゆに入れた状態でそうめんを食べるのはちょっと行ける気がします。
つぎにつゆを変えてみる
そうめんはめんつゆで食べますが、出汁の味も色々ありますよね。
かつおだしに飽きたら昆布だしにするとか、ポン酢でいただくとか。
味噌汁に入れてみるのもいいし、コンソメスープなんかもありかなと。
ポタージュとか、レトルトカレーにつけながらつけ麺として食べるのもありのようです。
パスタのようにナポリタンというのは分かりませんが、クリームシチューとか明太子をふりかけてみるとか、
そういうチャレンジングな食べ方を工夫するのも飽きずに食べるコツかもしれません。
さらにそうめんを炒めてみる
それでも飽きてきたら、そうめんを炒めるというのもあります。
ゴーヤチャンプルなんか行けますよね。
焼きそばや焼きうどんのようなアレンジもありでしょう。
これくらいレシピを考えておけば継続も出来そう?
冷たいそうめんの注意点
そうめんは暑い夏に冷えたやつをツルツルと食べるのがうまいんですが、冷たいそうめんは身体を冷やします。
ですから、日中はいいと思いますが、夜は少し温めて、にゅうめん、として食べたほうが身体にはいいようです。
いずれにしても、そうめんで楽しみながらダイエットできれば一石二鳥。頑張ってください。
[ad#ad]