この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
びわ湖大花火大会は今年2016年で33回目を迎えるんだそうです。
もともと1984年に開催された世界湖沼会議がきっかけだったんだとか。
それが今では関西ではPL花火に次いで大規模な花火大会となりました。
では、びわ湖大花火大会について確認していきましょう。
[ad#ad]
びわ湖大花火大会日程
びわ湖大花火大会2016年は、
8月8日(月)19時30分~20時30分
となっています。
毎年8月8日と決まっているようですね。
打ち上げ場所は大津市浜大津県営大津港沖水面一帯となります。
アクセスは以下のとおり。
《大津港周辺のびわ湖畔、なぎさ公園》
JR琵琶湖線「大津駅」、「膳所駅」から徒歩約15分
京阪電車「浜大津駅」から徒歩約5分
《皇子山運動公園、皇子山陸上競技場》
JR湖西線「大津京駅」から徒歩約10分
車で近くまで来ることも出来ますが、相当の混雑なので早めの行動が必要のようです。
帰りは特に混雑するようです。
[ad#ad]
びわ湖大花火大会の穴場
有料観覧席でゆっくり観るのがいいんでしょうが、それもとれるとは限りません。
なぎさ公園や皇子山総合運動公園以外の穴場スポットをご紹介します。
矢橋帰帆島
対岸ですが花火はよく見るそうです。車で行く人向け。
皇子が丘公園
びわ湖大津プリンスホテル
比較的混雑が少なくゆっくり見れるようです。
陸上自衛隊大津駐屯地
当日はグランドやヘリポートを開放してくれているそうです。
びわ湖競艇場
当日はスタンドを無料開放しているんだとか。
比叡山ドライブウエイ・夢見が丘駐車場
比叡山ドライブウエイは有料道路なので、お金がかかります。その分穴場かと。
比叡山山頂
花火も琵琶湖も見渡せるそうです。
浜大津アーカス
ショッピングモールなので食べ物とかトイレの心配はありません。
アル・プラザ瀬田
屋上は駐車禁止になって屋台が出たりするんだとか。
イオンモール草津
花火から遠くてもいいという人に。
大津市歴史博物館
花火全体が撮影できるスポットだとか。
びわ湖大津館
有料でも構わない、音楽を聞きながらゆったりと花火を鑑賞したいという人に。
フォレオ大津一里山
屋上が開放されるそうです。
いかがでしょうか。
どうしても混雑が嫌というなら有料観覧席の方がいいかもしれませんし、
遠くても構わないならショッピングモールの屋上なんかもアリです。
[ad#ad]
琵琶湖と花火、楽しんで下さいね。