スポンサーリンク

スマホ老眼は100円メガネで治せるのか?

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

133358

老眼、いやですね~。

フリーなおっさんはすでに老眼ですが。

しかも、近眼で老眼なんで、
メガネをかけると近くが見えないしメガネを外すと遠くが見えない。

特に困るのはスマホ。テレビを見ながらスマホをチェック、
なんてことをすると、メガネを掛けたり外したり忙しいことこの上なし。

遠近両用メガネにはしていますが、あんまり効果がないんですよね~

ところで、最近はただの老眼だけじゃなくて若い人のスマホ老眼ってのもあるんだそうです。

どうも、老眼とスマホ老眼はちょっと違っていて、
スマホ老眼は100円メガネで回復するとかいうじゃないですか!

自分はもう老眼なんでこの方法では治らないかもしれませが、
マシになればラッキーですよね~。ということでちょっと調べてみます。

 

[ad#ad]

スマホ老眼を100円メガネで治す方法

老眼とスマホ老眼の違いなんですが、
老眼は目のレンズを厚くしたり薄くしたりする筋肉が衰えることで、
スマホ老眼は、その筋肉が凝り固まることらしいです。

衰えてしまった筋肉を治すのはちょっと無理かもしれませんが、
筋肉が凝っているだけならほぐせばいいわけで、
そのために100円ショップで売っているメガネを使うということらしいです。

それで、具体的にどうするのかということなんですが。

まず用意するものは100円ショップで売ってる+2度の老眼鏡

そして方法は、

  1. 普段メガネをかけている人はメガネの上から、
    コンタクトをつけている人はコンタクトをつけたまま、
    +2度の老眼鏡をかけます。
  2. 5分間、1m以上離れて景色や、ポスター、テレビなどをぼーっと眺めます。

これだけだそうです。

こんなことしたら、ピントがずれて周りの景色がぼんやりとしか見えない!

ということなんですが、これでいいんだそうです。

[ad#ad]

スマホ老眼を100円ショップの老眼鏡で治す原理

実はこれ、「雲霧法」と呼ばれる方法の簡易版で、
こういうピントの合っていない状態を作り出すことで、
眼の筋肉のストレッチになっているんだそうです。

それで凝り固まっていた筋肉がほぐれて目が見えやすくなるというわけ。

しかも、普通の老眼や近眼にも効果があるんだとか。

まあ、そうなんですよね、近眼も結局毛様体のコリがひどくなったものですし、
老眼で筋肉が衰えていると言ってもストレッチすればいくらかは改善されるでしょうから。

スマホ老眼予防で重要なこと

その他、スマホ老眼予防で重要なことは、

スマホを見過ぎない!

アホですか、と言われそうですが。

やっぱりベッドに入ってからダラダラとスマホを見るのはよくないようです。

特に、スマホの光は強いですから寝る前に交感神経を刺激することになるので、
安眠を妨げるんだそうです。

よく眠れなければ眼に悪いのは当然のこと。

身体全体に良くないし、結局疲れが残るから悪循環になりますよね。

ヒマになればスマホを見てしまうのは現代人の悪い癖かも知れません。

 

とにかく、歯磨きをする感覚で100円老眼鏡をかけてみましょう。

100円で効果があれば儲けものだし、もしなくてもあんまり腹たたないし。

[ad#ad]
タイトルとURLをコピーしました