この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
古河花火大会は関東でも最大級の花火大会なんだとか。
今年2016年は11回目になるそうです。
この規模で11回目って少ないなと思っていたら、
2005年に古河市と総和町、三和町が合併(新設合併)し、新たに古河市となった、
ということで、ここから数えて11回目なんだとか。
実際はもっと昔からそれぞれでやってたようで由緒ある花火大会なんだそうです。
そして、合併して規模が大きくなったみたいですが。
ちなみに、ここでの古河は「こが」と読むそうです。
「ふるかわ」、じゃないんですね、古河財閥とは直接の関係はないみたいですから。
2017年の日程は、
8月5日(土)19:20~20:40
毎年8月の第一土曜日なんだそうです。
規模も大きいし人口も多いから混雑するでしょうね~
では、行き方や穴場を確認しましょう。
[ad#ad]
古河花火大会の行き方
打ち上げ会場は古河ゴルフリンクス(渡良瀬川河畔)
アクセス方法は以下のとおり。
電車で行く場合
- JR古河駅から徒歩20分
- 東武鉄道新古河駅から徒歩5分
車で行く場合
- 東北道館林ICから国道354号経由で車で20分
- 東北道久喜ICから約30分
混雑しますが、新古河駅から徒歩5分は便利そうですね~
無料駐車場もあるんですが会場までかなり歩かないといけない場所もあるので、
車で行くのはそれなりの覚悟が必要かなと。
そして会場はゴルフ場なので、
花火は有料観覧席で観れば間近で大迫力なんでしょうけど、
混雑も半端ないだろう、ということで穴場をご紹介。
[ad#ad]
古河花火大会の穴場
穴場と言っても有名になっているのでどうかと思いますが、
有料観覧席チケットが売り切れだったりするので念のため。
イトーヨーカドー古河店
屋上が無料開放されて花火がよく見えるそうです。
何よりイトーヨーカドーですから食べ物やトイレに困らないですね。
イオン古河店
ここも屋上から花火がみえるそうです。
イオンだから色々便利。
屋上に駐車場があるので車で来るのもあり。
渡良瀬総合グラウンド
低い花火が見づらいですが、その分ゆっくり見れるんだとか。
十間道路沿い
この周辺は花火がよく見えるそうです。
ただし交通規制はされない場所なので車には気をつけて下さい、ということです。
いかがでしょうか。
実は8月6日は足利花火も開催されていて、
古河花火とどっちにしようかと迷う人もいるみたいです。
足利花火の穴場はこちら
→足利花火大会の行き方!穴場スポットは?
どちらも関東では最大級の花火大会なので難しいところですよね~
まあ、行きやすい方に行けばいいんじゃないかと思いますが。
古河花火の大きな花火を楽しんで下さいね。
[ad#ad]