この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
先日は、WiMAX2+なんていらない、という内容の記事を書いたんですが。
過去記事→WiMAX2+を契約する意味がわからない
知人がWiMAX2+の申し込みをしたという。
これです。
なんで?ってことなんですけど。
自分の感覚では、新居なんだから最初から光回線引けばいいじゃないですか、と思うんですが、そんな単純な話ではないらしい。
どういうことかというと、「新居の段取りはしているんだけど、売り主の許可なしにいきなり光回線の工事なんかできない」ということらしい。
考えてみれば、新居に入ると同時に光回線が使えるようになるということは、それまでに光回線が開通していないといけないわけで、光回線の場合は依頼後1ヶ月とかは普通にかかるわけだからローンがどうのこうのとか話がまとまらないうちから勝手に動くわけにはいかない、ということらしい。
ややこしい。
[ad#ad]
Broad WiMAXなら手間がかからない
まあ、その点、Broad WiMAXなら申し込んだら最短即日配送、端末入手できればその日からネットが使えるということで、面倒な手間はいらないわけで。
しかも、その知人は外出も多いみたいなのでWiMAXにしておけば、家でも外でも同じ環境でネットが使えるというわけ。
自分にしてみれば、自宅に光回線があるし、外出はほとんどしないのでWiMAX2+とか言われてもほとんど意味が無いんですが、人によっては引っ越しとか、単身赴任とか、長期出張とかそいうことで光回線がつかえないからWiMAXという人もいるんだなと。
自分勝手に考えていましたが、需要はあるんだと知りました。
でもやっぱり、外出が多いか自宅に光回線が引けない以外に必要な理由が思い浮かばないんですよね~
よほどすぐにネットが必要な人くらいしか・・・
[ad#ad]