この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
相模原納涼花火大会は、昭和26年、「情緒と水郷と鮎のまち」水郷田名の復興を願いはじまり、
今年2016年で45回目だそうです。
その規模は大きく、花火は8000発、人出は20万人と神奈川県内でも人気の高い花火大会なんだとか。
2017年の日程は、
8月26日(土) 19:00~20:15
荒天の場合 小雨決行(荒天時、相模川増水時などは2016年8月28日(日)に延期)
ということだそうです。以前は8月の最後の土曜日だったそうですが、
今は8月第4土曜日みたいですね。
[ad#ad]
相模原納涼花火大会のアクセス
打ち上げ場所は神奈川県相模原市中央区 / 水郷田名、相模川高田橋上流。
電車でのアクセスは、
- JR淵野辺駅南口、JR上溝駅、JR・京王電鉄京王線橋本駅南口から田名バスターミナル行バスに乗り約30分(上溝駅からは約16分) 終点下車徒歩約15分、
- JR相模原駅南口から水郷田名行バスに乗り約30分 終点下車徒歩約5分
※水郷田名、高田橋方面の路線は午後2時発分から「田名バスターミナル」での折り返し運転を実施予定
※15:00ごろまでに乗車しなければ大会開始に間に合わない可能性あり
車でのアクセスは、
- 圏央道相模原愛川ICから県道511号経由で約15分
- 圏央道相模原ICから約20分
という感じです。
[ad#ad]
相模原納涼花火大会の穴場
有料観覧席から見るのがいいんですが、チケットもなかなか取れないみたいですね。
相模原納涼花火大会はどこから見てもキレイに見えるようですが、
いくつか穴場をご紹介。
高田橋の途中
低い花火は見えないが高い花火はよく見えるんだとか。
ヨークマート 田名店
高く上がった花火はよく見えるそうです。
相模川自然の村公園
花火からは遠いですが高く上がった花火はよく見えるそうです。
相模原市立田名北小学校
花火からは遠いのでゆっくり出来るようです。ここも高い花火しか見えないみたいです。
横山公園
木が邪魔になるので場所をよく選ぶ必要があるようです。
ここも花火から遠く低い花火は見えにくいようです。
その分人混みは少なそうです。
上大島キャンプ場
キャンプ場自体は夜間は営業していませんが、この周辺から綺麗に見えるみたいです。
道保川公園
ここも低い花火は見えないようです。
三栗山グランド付近
この辺りからも花火が見えるようです。
いかがでしょうか。
穴場と言っても低い花火は見えにくいようで、きっちり見たいならやっぱり会場のほうがいいでしょう。
ただ、ものすごい混雑になるそうで、特に車の渋滞は相当なようです。
電車で行くにしてもバスを使うならやっぱり渋滞に巻き込まれますから、
開始が19時であったとしても、15時に駅に着いている、
くらいの早めの行動がいいらしいです。
楽しんで下さいね。
[ad#ad]