気になる話2025年問題に対策はあるのか?医療費、認知症、介護は? 2025年問題って何? 調べてみると、どうやら団塊の世代と呼ばれる人たちが後期高齢者である75歳になるのが2025年ということなんだそうです。残念ながらだれでも平等に年は取るので、逃れられない問題です。 年を取れば医療費がかさむ...2016.09.30気になる話生活
健康5本指靴下が健康にいいとは限らない? 5本指靴下ってご存知ですよね? 足の指がそれぞれ別れるから蒸れなくていいやつ。 これ、足が蒸れなくていいから健康にいいってことになってるんですけど、意外にも問題があるんだとか。 常識にとらわれてはいけないというお話...2016.09.28健康
お金脱税vs粉飾決算、どっちの方がたちが悪い? 自分の場合は低所得者なのでそもそも税金払えませんから関係ないといえば関係ない話ではありますが。 どっちもろくでもない。 とはいえ、じゃあ本当のところどっちがより社会に対して問題を起こすのか、ということになるとやっぱり粉飾...2016.09.27お金気になる話
ふるさと納税楽天 ふるさと納税 限度額 ふるさと納税、ご存知ですよね? 名前だけは知ってるんだけど、なんだかややこしそうだし、やったこと無いんだよね~ってひとが大半何じゃないでしょうか。 実は最近、ふるさと納税の説明を聞いたんですが聞けば聞くほど、「やらなきゃ...2016.09.26ふるさと納税生活
ゲームクソゲーがなくなってファミコンがつまらなくなった 昔はよくファミコンをやってました。初期の頃のファミコン。今みたいに情報は無いので、攻略法は分からないし、どのゲームが本当に面白いのかなんて分かりませんでした。クソゲーも掴んでいたものです。 しかし、今考えるとあの頃のほうがゲー...2016.09.22ゲーム
気になる話指示通りに行動しない理由はイメージが共有されていないから よくある話なんですが、会社で部下が言うことを聞かないとか。 素直でいいやつなのに仕事をやらせるとさっぱりおかしなことばかりするとか。 そういう事無いですか? 今回は、これもしかしたら、と気づいたことがあったので書い...2016.09.21気になる話
気になる話桃太郎の猿鳥犬は十二支の申酉戌だったのか? トリビアの泉があったら、へぇ~、といいそうな話です。 実際には紹介されてないと思いますが。 桃太郎の伝説は色々な説があるそうですが、その中の一部としてこの話があるそうです。 鬼を退治に行く桃太郎のお供は猿と犬と雉。...2016.09.20気になる話
ゲームFF2は一人旅の方がクリアしやすい? 昔、やったんですよね~、ファミコン。大してゲームは持ってませんでしたが、ドラクエとかFFとかはやりました。 ゲーム自体大してうまくもなかったですが、ロールプレイングゲームならシューティングのように器用じゃなくてもいいし、自分の...2016.09.19ゲーム
生活無線LANやWi-Fiは地球にとってどんな意味があるのか いまや先進国ではインターネットは生活のインフラになりました。無くてはならないものになったと思います。まあ、別になくても「生きる」という意味では困ることはないんですが、つながっていることが当たり前になってしまってますから、現実的にはや...2016.09.18生活
イベントハロウィンには愛犬と犬服コスプレで参加しますか? もうすぐハロウィンですね~ 日本ではもうなんだか、本来の意味を忘れてただの仮装大会みたいになってますけど。 それで、仮装するのは人間様だけじゃなくて犬や猫もするみたいなんですね。 服を着せられる犬の気持ちはわかりま...2016.09.17イベントペット
健康起立性調節障害の治療には横寝がいいらしい 起立性調節障害という病気があるそうです。朝、身体がだるいとか、そういう症状だそうです。 原因は自律神経失調、ということで結局生活のリズムの乱れから起こる病気なんだとか。 それなら、自律神経を調整してやればいいじゃないか、ということな...2016.09.16健康
家電WiMAX2+は本当に必要なのか? どこでもネットが使える環境っていいよな~と思うんですが、今の自分に本当にWiMAX2+が必要なのか、考えてみることにしました。 WiMAX2+が必要ない人 自分の場合は自宅には光回線があって無線LANになってて、スマホ持っている...2016.09.15家電
家電WiMAX2+のクレードルは必要ないというのが本音 WiMAXとかWiMAX2+とか申し込むとオプションでクレードルというのがあります。 一応は便利アイテムでここにWiMAX2+を立てておけば充電できるということなんで、モバイルWi-Fiの充電がお手軽に出きるとか、紛失を防ぐと...2016.09.14家電生活
生活モバイルWi-Fiを自宅でルーターとして使えるのか ここ最近モバイルWiFiについて調べているんですが、モバイルWi-Fiも随分性能が良くなって固定回線がいらないんじゃないか、というレベルまで来ているようです。 それでもやっぱり使い方によるわけで。 色々調べてみての感想は...2016.09.13生活
日記自殺が多い国は不幸な国なのか 9月10日は「世界自殺防止デー」なんだそうです。 そして、世界の自殺率のランキングは、 1 ガイアナ 2 韓国 3 スリランカ 4リトアニア 5スリナム 6モザンビーク 7タンザニア 8ネパール 9カザフ...2016.09.12日記
生活新居にすぐには光回線が入れられないのでWiMAXで凌ぐ 先日は、WiMAX2+なんていらない、という内容の記事を書いたんですが。 過去記事→WiMAX2+を契約する意味がわからない 知人がWiMAX2+の申し込みをしたという。 これです。 ...2016.09.11生活
生活WiMAX2+を契約する意味がわからない このブログで何度かWiMAX2+の紹介をしているんですが、実は自分ではWiMAX持ってません。 契約する意味が分からないからです。 ※契約するならここをクリックすれば出来ますが。 BroadWiMAX ...2016.09.10生活
生活WiMAX2+のギガ放題は速度制限がある? WiMAX2+のギガ放題は速度制限があります モバイルWi-Fiルーターとしては一番速いWiMAX2+。 その人の使用方法にも依りますが動画を長時間見る人とか、家に固定回線がない人なんかはギガ放題に入れば使い放題と思ってましたが...2016.09.09生活
イベントハロウィンの仮装で人気ランキングは? 10月はハロウィンですよね~。日本でも年々盛り上がってきています。なんと経済効果としてはバレンタインデーを追い抜く勢いなんだとか。子供がお菓子をもらうイベントだと思ってましたが、今や大仮装大会の様相を呈していますよね~。 そん...2016.09.09イベント
健康アレルギー性結膜炎の原因は何が多いのか? 最近、目がかゆくなりました。 3日くらい我慢してたんですが、朝起きていきなり痒いのでたまらなくなって病院に行きました。 診断は「典型的なアレルギー性結膜炎です」ということでした。 結局、目医者は目薬を出しただけでし...2016.09.06健康
イベント敬老の日のプレゼントは孫の手作りがいいらしい もうすぐ敬老の日です。 敬老の日なんだから親に何かしてあげたいなと思うんですが、 おっさんは独り者なのでいまさら親に何かするというのもどうかと思ってしまいます。 しかし、子供がいる家庭なら孫からおじいさん、おばあさんに...2016.09.05イベント生活
イベント炎の祭典の穴場 炎の祭典は愛知県豊橋市の花火大会。 名前がすごいですよね、炎の祭典ですから。 そんな炎の祭典は今年2016年で21回目なんだそうです。 手筒花火がメインで炎が噴き出しているように見えるんだとか。 87...2016.09.04イベント
イベントさばえ秋HANABIはクラウドファンディングの花火大会 さばえ秋HANABIは鯖江の花火大会なんですが、資金をクラウドファンディングで集めたんだそうです。 クラウドファンディングってあんまり良く知りませんが、キャラクター商品なんかだったら、 購入者から資金をもらった上で受注生産的...2016.09.03イベント
イベントザ・フェスティバル・イン・トロントロン花火大会の穴場 ザ・フェスティバル・イン・トロントロンってなんだか変わった名前だと思うんですが、 なんでも川南町の湧き水の音が「トロントロン」と聞こえていたから、という由来があるそうです。 地元の有志によるアットホームなお祭りで、そのお祭り...2016.09.01イベント