この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
眠れない。
悩みのうちではかなり上位だと思います。
昔の自分はそれで随分悩んだものです。
でも、今はフリーライフ。簡単な解決方法があります。
それは・・・眠たくなるまで寝るな!
です。
でもまあ、それを言っちゃあおしまいよ、ってことですよね~。かなり古いですか、これ。
で、白目向くまで寝なければいいと言われても、学生やサラリーマンには出来ない話。
自由業の人だって主婦だってなかなかそうは行かないし、
寝たきりの人でさえ、夜は寝なければならないし朝は起きなければならない、
という呪縛からは逃れられない。
でも、睡眠薬に頼るのは嫌だし、そのうち効かなくなるし。
ここは東洋医学のツボでなんとかならないでしょうか。
眠れない時の対処法!眠れるツボは?
眠る方法、色々ありますよね~。音楽とか寝具とかアロマとか。
どれが一番効果があるかは個人差が大きいと思いますが、
ここではツボについて調べてみます。
完骨のツボ
完骨の場所は、耳の後ろにある小高い部分。また、その部分の骨。
イラストの完骨のあたりを気持よくマッサージ。
百会のツボ
頭の頂上。脳天。100の経絡の出合う所として、鍼灸で最も重視される。
イラストの百会、脳天のくぼみ部分を気持よくマッサージ。
安眠のツボ
耳の後ろにある下に向かって尖っている骨から下におよそ指の幅1本分のところ(うなじとぶつかる辺り)
参考動画がありました。
太陽のツボ
太陽はこめかみ、眉尻のツボだそうです。眼病一般によく効くようです。
神門のツボ
アマゾンで本が売ってました。
耳をさわるだけでからだの不調がス~ッと消える! たった1分でできる! 耳ツボ健康法「神門メソッド」
神門は耳のツボ。耳の上部のくぼみになります。
本が出てるほどですから、かなり万能に効果があるみたいですね。
中衝のツボ
中衝のツボというのは中指の先爪の生え際の側面にあります。
ここを揉むと自律神経を整えてくれるそうです。
失眠のツボ
いかにも眠りに関係ありそうなツボです。
足のかかとにあります。
ここは鈍感なツボなのでビー玉を踏むくらいの勢いで押しても大丈夫なんだとか。
眠れない時の対処法!ツボがうまく押せない時は?
色々紹介してきましたが、どうも「失眠」が効きそうです。
もちろん、こういうものは個人差があるので明確には言えないんですが。
睡眠のツボは首周り、手の指、足裏、耳のあたりにありますので、
ピンポイントで押さえるのが難しければ、
首周りなら蒸しタオルで温める、
手の指ならば細切れ時間に指を揉む、
足裏ならば足湯、
耳ならば耳を引っ張る、
など刺激を与える工夫をするのがいいかなと。
こういうことも継続性が必要ですので、
無理なく続けられる方法を工夫するのがいいんだろうと思います。
でも、眠ってはいけない時には眠たくなるなりますよね。
昔の学校の授業とか、会社の会議とか。
ラジオ講座なんていうのもありましたが、
あれは眠たかった。
眠れる音楽なんかよりつまらない大学の講義の方が、
よっぽど眠れる気がします。
YouTubeには放送大学の講義とか眠らせてくれそうなのがありますね~
こういうの聞いたほうが睡眠不足対策にはなるのかも。
そんなことしたら悪夢を見るかもしれませんが・・・