この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
安藤忠雄といえば世界的な建築家ですが。
教会3部作と呼ばれる教会を設計しているそうです。
それは光の教会、水の教会、風の教会の3部作。
建物は画像検索すればすぐに出てきます。
3つとも、結婚式は出来たんですが、そのうちのひとつ、風の教会は、六甲オリエンタルホテルが2007年6月15日限りで営業を終了したためたまに見学出来る程度で、メンテナンスもままならないそうです。
もったいない。
水の教会は星野リゾートの持ち物で、こちらは現在も結婚式できます。
そして、光の教会ですが、こちらは通常の教会として使われています。ですから日曜日には礼拝をしています。
茨木春日丘教会HP

こちらは、見学もできるし結婚式も出来るそうです。
ただし、見学はHPから申し込みが必要です。
見学申し込みページ
見学についてはかなり人気のようで結構早めに予約しないと予約が取れなくなるみたいです。
[ad#ad]光の教会での結婚式について
ホームページには結婚式についての記述はありませんが、ネットを見ていると光の教会で結婚しました、という記載がありました。
方法としてはまずは礼拝に参加し、牧師に相談する、ということになるようです。何度か礼拝に通った後、牧師が納得すれば結婚式をあげさせてくれるという順序になるみたいですね。
きっとこの教会で結婚式をあげるからには離婚などされては困るし、うまくいく2人なのかどうかを見極めてから結婚式をあげさせよう、という愛の心なんでしょう。
費用は概ね10~15万円程度だそうです。一応寄付ということなので相場はあるみたいですが定価はないようです。
[ad#ad]光の教会アクセス
電車・バス:JR茨木駅から路線バスで春日丘公園下車、徒歩1分。
いかがでしょうか。
実際に結婚式をあげるまでには牧師の許可が必要ですから結構時間もかかると思います。結婚域状を探す、ということなら、ハナユメ、のような結婚式場予約サイトを利用してみるのが現実的だとは思いますが。
▼ここをクリック▼Hanayume
普通、結婚式は一生に一回。悔いのないように十分に調べてから式を挙げて下さいね。
[ad#ad]