この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
足の臭いってひどいんですよね。
もちろん人によるんですが。
だいたい、体臭ってその時の体調によっても変わるので足の臭いもいつでも臭いとは限らないわけですけど。
とはいえ、女性は特に気になるんじゃないでしょうか?
おっさんの自分でも靴を脱ぐシーン、たとえば居酒屋の座敷とか、そういうところではちょっと気にします。
冬でも気になりますけど夏はもっと気になりますよね~。
たまに、家で一人でいてもなんだこの臭いは!と思うときがあるくらいですから。
もちろん、足の臭い消しということで色んなグッズが出ているし対策はあるんですがじゃあ実際に効果があったのはなんですか?というのが知りたいところ。
ということで、効果があったと感じた対策についてランキングがありましたのでご紹介。
[ad#ad]足のニオイ対策!効果があったと感じた方法ランキング
では早速ランキングです。
10位・・・ミョウバン水を使って洗う(3.6%)
9位・・・お酢を入れたお湯に足を浸ける(4.0%)
8位・・・靴に新聞紙を入れて保管する(4.2%)
7位・・・足のニオイ対策用のクリームを塗る(4.8%)
6位・・・消臭インソールを使う(6.8%)
5位・・・靴下をこまめに変える(1日2~3回)(8.8%)
4位・・・足専用石鹸を使う(9.8%)
同率2位・・・爪や角質を削る(11.0%)
同率2位・・・靴を天日干しする(11.0%)
1位・・・足用の消臭スプレーを使う(15.2%)
という結果でした。
1位は消臭スプレーなんですね。これに関してはピンからキリまであると思います。
自分が消臭マニアに教えてもらった商品はこれでしたけど。
この商品はあんまり足の臭いが消えるってのを強調してませんでしたけど、実は足の臭いにはとても効果的だそうです。
実際自分も試してみましたがなかなか良さそうな感じでしたね~。
その人は趣味がテニスなので運動後でも足の臭いがしないと言ってました。
自分は無職で運動もしませんからいらないな~って思いましたけど。
臭うかもって思ったらスプレーを一吹き、なんだそうですからなかなかすぐれものです。
まあ、似たような商品は色んな所から出ているのでこれじゃないといけないということはないんでしょうけど、手当たり次第に試してみて効果があったそうなので試してみてもいいのかもしれませんね。
その他の方法としては、昔ながらの方法で靴を干すとか、新聞紙を入れておくとかもありますね。
これは臭い云々というよりも靴のお手入れとしてやったほうが良いのかもしれません。もちろん靴の種類にもよるんでしょうけど。
あとは、ミョウバン水とかお酢ですか。これも昔からよくやられる方法だと思いますが、こういうのって効果があっても慣れてないとやらないですよね。
そもそもミョウバンなんて買うことないし。
薬局とかで手軽に買えるし通販でも買えますけど、知らなかったらやらないですよね。
お酢はもちろんスーパーなんかで買えるんですけど足の消臭に使うのはちょっともったいないかな、なんて思ったり。
あとは石鹸とか、靴下とかそういうところに気を使いましょうって感じですか。
足の臭いに限りませんが、臭い消しクリームをつけるってのもありますね。
こんなやつ。
ラポマイン
ワキガ対策とはなってるんですが、成分を見たら足裏の臭いを消すやつとよく似てました。
まあ、夏場臭いが気になるのは足だけじゃないんでこういうのも必要でしょうということと、足の臭いにも効果があるでしょうということです。
いかがでしょうか。
外国人は自分の体臭を気にしないとよく言われますが、日本ではそうは行きません。
毎日風呂に入ってシャワーを浴びてそれでも汗をかけば臭いはします。
ずっと涼しいところに居ればいいですが、通勤すればお日様に当たるし、家からもちょっと出かけたらすぐに汗だくになるし。
汗臭い臭いから逃れるすべはありません。
だから気になる人は対策をしておかないといけないですよね。
基本は清潔にしておくことなんでしょうけど、それでもカバーできないならスプレーが便利かな、なんて思います。
臭いひとつで好かれたり嫌われたりしますから、注意しましょうね~
[ad#ad]