スポンサーリンク

英語のPDFをポップアップ翻訳!「Weblio英和辞典プラグイン」

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

英語

rawpixel / Pixabay

管理人のおっさんです。

今回は、英語のPDFをポップアップ翻訳するソフト「Weblio英和辞典プラグイン」のご紹介です。

管理人は英語がさっぱりできません。

見るだけでも嫌になるんですよね。

たまによく分からない英語のメールが来たりしますが、基本的にすぐに削除してしまいます。

それでも、Googleとかペイパルとかアマゾンとか英語を読まないといけないことがあるんですよね。

最近はGoogle翻訳なんかがあるので、そこで見ますけど。

そうそう、ワードプレスのプラグインなんかも英語が多いから本当に困ります。

そういえば、昔、会社にいた頃はPDFで添付されてきた書類が英語というのも多かった。

海外とのやりとりは基本的に英語でしたし。

単語だけでも分かればよかったんでしょうけど、その当時はだいたい諦めて、英語の分かる人に内容を聞いてましたね~

そうはいっても。

現在困っている人もいることでしょう。

翻訳ソフトに入れるほどでもないんだけど、単語だけわからないかというときに役に立つPDFのプラグインがあります。

それが、「Weblio英和辞典プラグイン」。

あの「Weblio」の公式プラグインだそうです。

ということで。

この記事では、英語のPDFをポップアップ翻訳するソフト「Weblio英和辞典プラグイン」を紹介したいと思います。

[ad#ad]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

英語のPDFをポップアップ翻訳するソフト「Weblio英和辞典プラグイン」でリーディングをラクに!

この「Weblio英和辞典プラグイン」を使えば、英語のPDFのリーディングが楽になります。

具体的に何が出来るのかは以下の通り。

 

==ここから==

■「Weblio英和辞典プラグイン」とは■
「Weblio英和辞典プラグイン」はPDFに含まれる英語にマウスオーバーすると、その意味をポップアップさせるAdobe Readerプラグインです。
「Weblio英和辞典プラグイン」をAdobe Readerに組み込むことで、PDFファイル上の英文を読む時に、効率的に英和辞典を参照することができます。

■使い方■
1. 意味を調べたい英単語にマウスポインタをのせるか、調べたい単語やイディオムをハイライトにします。
  (マウスカーソルを単語にホバーさせて検索を行うか、熟語やイディオムをなぞって検索を行うか、オプションから設定可能)
2. ポップアップする吹き出しに、和訳や日本語訳の解説文が表示されます。
3. 「続きを読む」をクリックするとWeblioの英語辞典にジャンプします。

■特徴■
・「Weblio 英和辞典プラグイン」はPDF上の英語を調べることに特化したマウスオン辞書の「拡張機能(アドオン・プラグイン)」です。
・50文字以上の長い文章を選択した場合にはpopupウィンドウ内に、翻訳結果のページへのリンクが表示されます。
・「単語帳に追加」ボタンで、Weblio英単語帳に英単語を登録することができます。
  (Weblio単語帳の利用にはユーザー登録が必要)
・「この英語を発音」ボタンで、英単語の音声再生が可能です。

■補足事項■
・ソフトの動作には、下記動作環境が必要です。
  Windows XP SP2/Vista/7/8
  Internet Explorer 7以降
  JavaScriptが有効になっていること
  Adobe Reader バージョン8以降
・一部のファイルでは正しく検索できないことがあります。
・Adobe Readerは、アドビシステムズ社の米国および/または各国での商標または登録商標です。
  Adobe Readerの不具合や利用方法についてはアドビシステムズ社にお問い合わせください。
・Weblio英和辞典プラグインに関するご意見、ご要望、バグなどがございましたら、お手数ですが、下記までご連絡ください。
【お問い合わせ】http://www.weblio.jp/info/inquiry.jsp

==ここまで==

 

ということだそうです。

分からない単語があったとき、そこにマウスオーバーすればその単語の意味がポップアップで出るということですね。

英語のPDFを読まなければならない人には便利なんじゃないでしょうか。

[ad#ad]

管理人のまとめ

今回は、英語のPDFをポップアップ翻訳するソフト「Weblio英和辞典プラグイン」の紹介でした。

英語を読んでいるとき、分からない単語を飛ばして読もうとしても結局意味が分からなくなって困る、ということがありました。

だからといって、その単語をいちいち調べるのかと言うと、そんなことをしていたら、今まで何を読んでいたのかという流れが分からなくなる。

そういうときに、英単語にマウスオーバーすればポップアップで意味を教えてくれたらこれは便利だと思います。

提供しているのがWeblio、というのも安心できますね。

英語が苦手だけど読まなければいけないという人に。

ぜひ、英語のPDFをポップアップ翻訳するソフト「Weblio英和辞典プラグイン」を有効利用して下さいね!

 

●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。

>>ダウンロードできるページはこちら

 

(参考)
作成者のHPはこちら

https://ejje.weblio.jp/tips/guide/help/Adobe+Reader%E3%81%AB%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E7%B5%84%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%80 

[ad#ad]
スポンサーリンク
スポンサーリンク
英語
ぺぎらまをフォローする
フリーライフ おっさんの優雅な生活
タイトルとURLをコピーしました