スポンサーリンク

不動産 名義変更

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

 

今回は管理人が昔相続したときのことを少し書いてみたいと思います。

不動産 名義変更 相続

自分の父親が亡くなったとき、相続で家の名義変更をしました。

完全に司法書士に丸投げでしたから自分がやったのは印鑑を捺印するくらいでしたが。

母親が司法書士にお願いしていたのでそれを自分が言われたとおりにやっただけでしたね。

なんだか訳がわからないうちに名義が自分になってしまったという感じでした。

 

不動産 名義変更 費用

不動産の名義変更のときの費用はその人によるんだと思います。

自分の場合は数万円というところでした。

だいたい、固定資産税が4万円程度しかないんですから、手続きにかかる費用くらいでしょう。

大した財産がないからたいした費用もかからないだけのこと。

何億円も不動産を相続したら大変な金額なんでしょうね~

 

不動産 名義変更 必要書類

不動産名義変更のときの必要書類は司法書士が全部用意してくれてましたね。

最初からどうせ自分では出来ないと思ってましたから。

実際それでよかったんだと思います。

よく分かりもしないのに、費用をケチって自分でやってそれでミスがあったらまたやり直してと、手間がかかるばかりですから。

当時は自分も働いてましたから、相続だからといってそんなに時間も取れませんでしたし。

今は無職でヒマにしてますから自分でやる気があれば出来るんでしょうけど。

でも、面倒くさそうだからやりませんけどね。

一応必要な書類はこんな感じだそうです。

  • 戸籍謄本
  • 除籍謄本
  • 改製原戸籍
  • 戸籍の附票
  • 住民票
  • 不在住証明、不在籍証明
  • 固定資産評価証明書
  • 登記簿謄本(全部事項証明書)

 
[ad#ad]

不動産 名義変更 自分で

不動産の名義変更ぐらい自分でやります、という人もいるんでしょうね。

管理人はとてもそんな面倒くさそうなことやりたくないですけど。

それなりに費用が必要になるにしても、こんな手続きは司法書士に頼むのが楽だと思いますけど。

お金がないからという理由で自分でやるのはどうかなと。

手続きのやり方が分かっていたとしても、不動産の名義変更なんて普通の人は一生に一回くらいしかやらないでしょうから慣れた人に任せたほうがいいと思うんですけどね。

 

不動産 名義変更 税金

一番の問題はこの税金ですよね。

自分の場合は相続だったし、不動産の価値が低かったので相続税を支払うことにすらなりませんでした。

このとき思いましたね、金持ちが大変なんだと。

特に中途半端な金持ちが。

管理人などはただのサラリーマンでしたし、父親もただのサラリーマンでしたから、不動産で残っていたのは小さな土地と築30年の家だけで、もうほとんど不動産としての価値がなかったし。

預貯金もほとんど無かったし。

まあ、国としても金のない人からは金が取れません。

貧乏な人は税金は怖くないんですよね。

 

不動産 名義変更 手続き

不動産の名義変更手続きは、自分で全部やるとか思うと大変だし面倒ですが、司法書士に任せるつもりなら特に大変なことはありません。

管理人は2回事務所にお邪魔して、それで手続きは終わったと思います。

こういうのはプロにおまかせするのが楽で正確で安全で速いと思うんですよね。

 

不動産 名義変更 贈与税

不動産を相続すると当然名義変更が発生するんですが、生前に贈与された場合は贈与税が発生しますよね。

これも金額によるのでなんとも言えませんが、金額によって贈与税がかかるわけです。

逃れる方法を色々考えるんでしょうけど、普通は見逃してはくれません。

金額が少なければいいんですけど、そうでないならやっぱり専門家に頼むのが正しいということになるんでしょうね。

 

不動産 名義変更 離婚

不動産の名義変更の理由で離婚というのもありますね。

旦那さんが奥さんに家を譲るとか。

これも所得となるので税金がかかるんだそうです。

いい加減なことをやって追徴課税されたら大変ですから、司法書士に相談して正しく名義変更するのがいいんでしょうね。

ごまかしてやろうと思ったところで、そう簡単にはいかないものですから。

 
[ad#ad]

管理人のまとめ

不動産の名義変更について色々調べてみましたが、まず相続の場合、不動産価値が低ければ税金などはほとんど心配することはなさそうです。

管理人は実際にゼロでしたから。

まあ不動産価値がとても低かったからですけど。

その他の贈与だとか離婚だとかでも名義変更することになるんですが、こういうのはケースバイケースなので無理して自分でなんとかしようとせずに司法書士にお願いするほうが楽でしょうね。

法律のことが分かっている人ならともかく、そうでなければなおさらおまかせしたほうがいいのではと思います。

そういう相談ができる司法書士があるようですね。

一応、下にリンクを張っておきます。

 

こちらは大阪ですね。

【司法書士法人・相続獲得プロモーション】

 

こちらは全国展開しているようです。

相続に関するご相談、相続事務手続きはお任せ下さい。

 

 

こういうことは専門家をうまく使って下さいね!

タイトルとURLをコピーしました