この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
太る。肥満。嫌な言葉です。
中には太りたいという人もいるんでしょうけど、やっぱり太り気味になるとかっこいい服は着れないし、体を動かすと疲れやすくなるし、健康に良くないかなと。
特に歳を取ると、膝がやられるとか、やっぱるあんまりいいことはないんですよね。
それで、太らないように色々気をつけるんですけど、中には逆効果になることもあるんだそうで。いいと思ってやっているのに逆効果になったら悲しいです。
困るのは何気なくやっていることが実は良くなかった、という場合。これはよほど気をつけるか、誰かに指摘してもらわない限り分からないんですよね、自分では。
今のところ自分は太ってはいないんですが、それでもやっぱり気になるもの。それで、ネットを見ていると、やってはいけない日常の行動、というのがあるじゃないですか。
ちょっと確認してみたいと思います。
[ad#ad]太り気味の人の行動!日常の危険な習慣6選
そういわれたら、そうだよね、という太りやすい日常の行動を並べてみます。
サラダが糖質
ダイエットにはサラダでしょ、といってマヨネーズたっぷりのポテトサラダばかり食べているとか。それは、結局ポテトを食べてるわけだから、太りますよね。しかもマヨネーズがよく合う、ってことになると、炭水化物と脂肪がたっぷりじゃないですか。
グリム童話とかに出てくるおばさんはだいたい太ってますけど、あの感じですよね、主食がじゃがいもってことは。あの体型に一直線ですよ、それは。
ついでにいうと、ポテトがかぼちゃになってもあんまり変わりませんからね!
イモ類はうまいですけど、カロリー減を目指しているのなら食べすぎてはいけません。誰でも知ってることですけど。
炭水化物だらけの定食
たしかに、ラーメンライスとか、ラーメンとチャーハンとか、うまいんですけどね~。
大阪だと、ご飯とお好み焼きとか、あるあるなんですけどね。
まあ、これも常識的に考えて太りますよね。ご飯とお好み焼きって、お米と小麦、穀物と穀物ですから。間違いなく太ります。
このお好み焼きにマヨネーズとか、これがまたうまいんですけど、もう思いっきり脂ですから炭水化物+炭水化物+脂肪って、太るしかないじゃないですか。
そこにソースが絶妙の味付けだったりすると、また食べすぎますからなおさら太るわけですよね、もうこの流れは止められませんから。
うどんに天ぷらとか、それもヤバイですよね、讃岐うどんなんかだとこの組み合わせが安くてうまいんですけど。程々にしておかないと、小太りになるのは間違いないですからね。
水分補給にスポーツドリンク
砂糖が目一杯入っている缶コーヒーとか炭酸飲料よりはマシなのかもしれませんが、スポーツドリンクもかなりの砂糖が入っているんですね。
ショ糖とか、果糖ブドウ糖液とか、表記は色々あるんでしょうけど、ぶっちゃけ全部糖質です。
砂糖の食べ過ぎが体に悪いというのはもう常識だと思いますが、お砂糖は血糖値を上げるんですよね、糖ですから。
それで、血糖値が上がるとインスリンが分泌されて、体内の糖が脂肪に変化して蓄積されるそうなんです。
考えてみれば、砂糖自体はそんなに食べるわけじゃないんですよね、ご飯200gは食べることが出来ても、砂糖単体で200gを食べるのは無理ですから。
でも、砂糖が一気に血糖値を上げるのなら、甘いものを食べると太るという理屈はよくわかります。上がりすぎた血糖値を下げるために血中の糖を脂肪に変えていくわけですから。
ということで、甘いジュースはもちろん駄目ですが、ブドウ糖が入っているスポーツドリンクなんかも太る原因になるんだそうです。
もちろん、飲みすぎれば、ということなんですが。
まちがっても、ペットボトルを一気飲み、とやめて下さいね。
同じ意味で牛乳もあんまりよくなさそうですね。
これに関しては、水とかお茶にしておいたほうが無難なようです。
[ad#ad]風呂上がりのアイス
この誘惑には抗いがたい。しかし、太り気味ならこれもやめたほうがいいです。
ただね~、難しいですよね~、風呂上がりのアイス。
多分やめられませんよね~、うまいですからね~。
甘くて冷たいアイスが、風呂上がりでなおさらうまいわけですから。
スイーツが太るなんて誰でも知ってることなんですけど、これがもう中毒症状なんですよね。
こわいですね~お砂糖中毒ですよ、まさに。
こんな習慣、いつでもやめられますから、とか言ってるうちにもう太ってきますから。
特に、風呂上がり、寝る前にアイス、うまいんですけど、ダイエットには最悪。甘い上に脂肪たっぷりですし、あとは寝るだけとなるとカロリーも大して消費しませんし。
あとは肉になるだけ。
もう、覚悟を決めて風呂上がりのアイスは食べないとかなり強い決意を持たないと改善は見込めないでしょう。
それか、この件についてはできるだけ量を減らすということで妥協するか、というところでしょうか。
我慢と忍耐を覚えなければいけないのかも知れません。
夕方のチョコレート
チョコレートも当然、糖分が多いので太ります。特に15時以降に甘いものや脂っこいものを食べると脂肪がつきやすくなるんだそうです。
でも、午後のおやつって習慣になってると食べてしまいますよね~
職場なんかで回りが食べてたら自分だけ食べないというわけにもいかないし。
それが好きなスイーツなんかだったらなおさらですよね、というか率先して食べますよね、普通に考えて。
それをやめるというのはとてつもなく勇気が必要なことですから。
しかも、お菓子類はチョコレートやスイーツは当然のことながら、ポテチだとかせんべいなんかも炭水化物なわけですから、やっぱり糖質となって太る方向に行くわけです。
これも、食べないと決意するか空腹を紛らわせる工夫をするとかが必要なんでしょう。
でも、あのスイーツを食べ損なったと思うと、やりきれないとか、その反動でもっと食べてしまうとか、そうなったら元も子もないのでこの対応は慎重にしないといけないとは思いますが。
運動せずにプロテインを摂取
太らないために筋肉をつけるからプロテインを摂取する。話としては筋が通っているように思いますが、それは運動した上での話。運動してないのにプロテインだけ摂取しても筋肉にはならないんだそうで。
結局、それではタンパク質をたくさん食べているのと同じなのでダイエットの意味がないんだとか。身体に良さそうだからということでまずいものを無理して飲んでいるのに効果がないとなったら何してるか分かりません。
運動しましょう。
いかがでしょうか。
当てはまるものがあったでしょうか。
自分の場合、抗えないものが多数あったのでちょっと困っています。
風呂上がりのアイスとか、夕方のチョコレートなんかは、気がついたら食べていた、ということが多々ありますので。
いずれにしても、糖質は制限しないと太りやすい体質になるんですね、だれでも知ってますが。
うまいものや好きなものを我慢するのはつらいんですが、そこは体重と折り合いをつけて行くしかないかなと。頑張りましょう。
[ad#ad]