この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
送別会ありましたよ。昔、会社に勤務していた頃は。
プレゼントをあげることもあればもらうこともありました。
しかし、だいたい何もらってもたいして嬉しくはなかったです。
それで、実際の所、ネットで調べたらどんなものがランキングされてるのかなと。
もう、送別会をすることもされることもないのでプレゼントをあげることも、もらうこともないんですけど。
[ad#ad]送別会のプレゼントランキング
1位:名入れ酒
名入れ酒が1位でした。もちろんもらったことはありませんし、もらっても困ります。普段、家ではお酒飲まないので。
これ、プレゼントに良さそうに見えますが、本当に相手によります。名前が入っていると人にあげることも出来ませんし。
2位:金券・商品券
これはいいですね、金券が使えるお店が近くにあれば。
しかし、こんなの田舎でもらっても使い道がない。
通販カタログみたいなのでお取り寄せ、とかもありますが、だいたい割高でろくなのがないですし。
本が好きな人に対して図書券というのは良いかもしれませんが、あまり物欲のない人はもらっても困るわけで。
ただ、普段買わないようなものをチョイスしてもらえるから嬉しいんで、商品券くれるなら現金の方がいい、というのが本音です。
3位:万年筆
これはもらっても真剣に困りますね。そもそも最近文字なんか書かないんで。
高い万年筆は文具好きにはたまらないでしょうが、ボールペンでいい、という自分のような人には宝の持ち腐れ。使わないし、メンテナンスも面倒だし、高いから無碍にも出来ないし。
プレゼントには良さそうなんですが、現実にもらってみると実用性はありません。
4位:ブランド手帳
これももらって困る贈り物です。そもそも手帳を使わない人かもしれないし、すでに手帳を使っている人なら現在使用している手帳があるわけで、余分になってしまいます。
ちょうど手帳が欲しかった、というタイミングならいいですが、それ以外のタイミングでもらっても困るわけです。これもブランド物なのでそこそこ高いから無碍にも出来ないし。
なんかプレゼント適当に渡しておけばいい、というのならこれでもいいんでしょうけど。現実的には、タイミングが悪いともらっても迷惑です。
5位:花
これは最悪です。これから引越しというときに花は邪魔なんです。
送別会で花束を手渡している瞬間だけいい雰囲気になりますが、それだけです。
もらって迷惑なプレゼントNO.1ですね。
生花は世話をしないといけませんが、独身男性なんかだと世話なんかしないでしょうし。
ドライフラワーは枯れませんからそれはいいんですが、長く残るので邪魔だったりします。
いずれにしても引っ越しの時に捨てることになりますから、もらっても申し訳ない感じなんですよね。
プレゼントの定番中の定番ですが、自分としてはもらって迷惑の一言です。
[ad#ad]いかがでしょうか。
世間的にプレゼントに最適と思われているものは、私がもらっても迷惑なものばかりでした。
天邪鬼かもしれませんが、プレゼントなんてそんなもの。
最大公約数的なもので個人を満足させることは出来ないと思っていたほうがいいでしょう。
実際の所、なにを貰えば嬉しいか、というのは自分でもよく分からなかったりしますから、送別者の趣味や家族のことなど考えて選ばないといけないんでしょう。
相手が喜ぶものが分からないときは持っていても邪魔にならないもの、の方がいい気がします。まあ、これも人によりますが。
上にあげた贈り物については、普通は喜ばれるんだと思いますから参考になると思います。
でも、私なら現金がいいんですけどね。野暮ですけど。
[ad#ad]