この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

stevepb / Pixabay
管理人のおっさんです。
今回は、消費エネルギーの計算を簡単にやってくれるソフト「消エネ算」のご紹介です。
管理人は運動しませんから消費カロリーが少ないと思うんですよね。
それで3食きっちり食べるので食べ過ぎじゃないかと。
ただ、習慣というのは恐ろしくて、1食くらい抜いた方がいいかなと思うんですが、実際にはそうも行かない。
今日はやめようとか思っても、そんなことは規則正しくやってしまうんです。
ダイエットとか、相当難しい・・・
自分の意志以外にも家族や周囲の環境もあるからなおさらですね~
ただ、実際のところ自分の摂取エネルギーと消費エネルギーがどうなっているのかは気になるところ。
それで、そういうのを計算してくれるのが「消エネ算」だそうです。
ということで。
この記事では、消費エネルギーの計算を簡単にやってくれるソフト「消エネ算」を紹介したいと思います。
[ad#ad]消費エネルギーの計算を簡単にやってくれるソフト「消エネ算」で体調管理!
この「消エネ算」を使えば、消費エネルギーが簡単に計算できるそうです。
具体的に何が出来るのかは以下の通り。
==ここから==
本ソフトウェアは、健康維持のため、ご自分の消費カロリーを知りたい方のために、たちばな薬局で開発した、Windows対応消費エネルギー計算ソフトウエアです。
本製品をご利用いただくことにより、あなたの1日の生活における消費エネルギーを簡単に計算することが出来ます。
==ここまで==
ということだそうです。
体重が気になるなら消費カロリー計算くらいやらないといけないですよね。
[ad#ad]管理人のまとめ
今回は、消費エネルギーの計算を簡単にやってくれるソフト「消エネ算」の紹介でした。
管理人は体重も気にせずに生活してますが、本当はもう少し食べる量を減らしたほうがいいかなと思っています。
成人病だとかメタボとは言われてませんが、やっぱり体重は増えてますから。
体重が気になる人はこういうソフトを利用してカロリー計算してみるのもいいんじゃないでしょうか。
もしかすると、現実を確認するだけで、ダイエット効果があるかも知れませんよ。
ぜひ、消費エネルギーの計算を簡単にやってくれるソフト「消エネ算」を有効利用して下さいね!
●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。
作成者のHPはこちら