もうすぐ父の日ですね~。
2017年は6月18日(日)、6月の第3日曜日ということになります。
自分は一人者で嫁も子供もいませんから父の日に何かもらうこともありませんし、自分の父親はすでに亡くなっているので何かしてあげることもありません。
生きている時はお金をあげてましたね~。ネクタイをあげるような柄でもないし、欲しいものがあんまりなさそうな父親でしたので。
それに、息子から父親に何かを贈るとか照れくさいしあんまりしませんよね?娘からお父さんへってのはこれは喜ぶでしょうけど。
ということで、実際に父親はどうしてほしいのかというアンケートがありましたのでご紹介します。
[ad#ad]
父の日に欲しいもの 本当の気持ちは一緒にいたい
それで、父の日に何がほしいですかというアンケートの結果は以下の通り。
1位・・・どちらかと言えば、一緒に過ごす時間(50.0%)
2位・・・どちらかと言えば、形に残るモノ(23.0%)
3位・・・一緒に過ごす時間(19.0%)
4位・・・形に残るモノ(8.0%)
ということだそうです。
結果は一緒に過ごす時間が欲しいようで、1位と3位を合わせると69%の人が一緒に過ごす時間ということになりました。
そもそも父の日って母の日何かと比べると影が薄いんですが、父親は子どもたちにもっと存在を尊重してくれというきもちなんでしょうか?
もうちょっとかまってくれよ、って感じですかね。
なんか寂しいですが、自分が結婚してたらやっぱりそう思うんでしょうね。
[ad#ad]
父の日に贈りたい物
では子供から父親に贈りたいものはなんなんでしょうか?
これもランキングがありましたから見てみましょう。
1位・・・服や小物類(33.1%)
2位・・・ご当地グルメ(肉魚、ケーキなど生ものほか)(28.1%)
3位・・・食事の招待(19.0%)
4位・・・感謝の言葉やメッセージ(12.4%)
5位・・・お花(バラ、胡蝶蘭、花束ほか)(10.7%)
という結果でした。
こちらは複数回答なので100%を超えているようです。
この中で一緒に過ごす時間、と言う希望がかなえられるのは3位の食事の招待くらいでしょうか?
服や小物類というのも娘なんかがが一緒に買い物に行ってあげるとかいうことなら、ちょっとしたデートみたいになるんでしょうけど。
何か形に残るものをもらうより一緒に過ごす時間がほしいというのが父親の願いのようですが、そうは言ってもなかなか難しい感じですかね。
まあ、忘れられることが多い記念日ですから、なにかもらえるだけでもありがたいと思わないと行けないのかもしれません。
いかがでしょうか。
父の日の本音は一緒に過ごす時間がほしい、です。
普段邪険に扱っているならなおさらですが、父の日ぐらいはお父さんにかまってあげてください。
それが一番喜ぶみたいですから。
[ad#ad]