この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

stevepb / Pixabay
管理人のおっさんです。
今回は、運動メニューを作成する無料ツール「運動トレーナつくーる」のご紹介です。
管理人は運動なんてやりません。
トレーニングとか嫌いです。
しかし、パソコン作業が多いですからなにか身体を動かさないといけないんですよね。
あんまり何もしてないと、家の中の短い階段の上り下りさえ苦しくなります。
本当にどうにかしないと。
しかし、自分ひとりではなかなか」運動なんて出来ない。
自動的に運動できるようになんとかならないか。
せめて、音声で声だけでもかけてもらえたら・・・
そういうことで開発されたのが「運動トレーナつくーる」。
自分にあった運動メニューが作れ、それを合成音声が読んでくれるそうです。
ということで。
この記事では、運動メニューを作成する無料ツール「運動トレーナつくーる」を紹介したいと思います。
[ad#ad]運動メニューを作成する無料ツール「運動トレーナつくーる」で体力維持を!
この「運動トレーナつくーる」を使えば、自分にあった運動メニューを作ることができるそうです。
具体的に何が出来るのかは以下の通り。
==ここから==
Windows8から標準装備された音声合成エンジンの日本語「はるか」が音声で運動トレーニング指導します。
*マッスル、ダイエット、ストレッチなどの各種運動がつくれます。
*運動速度、回数、時間や休憩間隔など身体能力に合わせて作成できますので、若者~高齢者までトレーニングができます。
*BGMを聴きながら楽しく運動が行えます。
*体操要素の追加・修正の機能で身体能力に合せた色々なオリジナル運動が作成できます。
*今回の主な変更点
・音声合成をアクエストークからウインドウズ標準装備に変更
・インストールなしですぐに利用可能
・32/64ビットの両方のPCに対応
・運動の合成や運動履歴などの新機能の追加
==ここまで==
ということだそうです。
運動メニューを作って、合成音声が運動トレーニングを指導してくれるんだとか。
人間よりもいいかも知れませんね。
[ad#ad]管理人のまとめ
今回は、運動メニューを作成する無料ツール「運動トレーナつくーる」の紹介でした。
運動不足なのに、運動しない。
分かっているのに出来ない。
そういう状況を打破するためにはいいソフトかも知れません。
トレーニング指導が合成音声というのはどうかと思いますが、人間同士だと機嫌が悪くなったり、文句を言ったりしますから、かえっていいのかも知れませんね。
このソフト、そもそも開発者は介護の人みたいですから、リハビリとかそういうので使われているのでしょう。
もちろん、運動メニューは自分で作ればいいので、アスリートでも普通の人でも使えると思いますけど。
健康管理は本当に重要。
特におっさんになってくると、気をつけないといけないです。
ぜひ、運動メニューを作成する無料ツール「運動トレーナつくーる」を有効利用して下さいね!
●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。
(参考)
作成者のHPはこちら