家電スマホケースに入っている液体は危険?液漏に注意! スマホケースで液体の入ってるのがあるんですね。こんな感じのやつ。 自分は実物を見たことがないのですが、液体の中でビーズがふわふわというか、ゆらゆらと言うか、キラキラというか、そんな感じで動くんだそうです... 2017.04.20家電
家電WiMAX2+は本当に必要なのか? どこでもネットが使える環境っていいよな~と思うんですが、今の自分に本当にWiMAX2+が必要なのか、考えてみることにしました。 WiMAX2+が必要ない人 自分の場合は自宅には光回線があって無線LANになってて、スマホ持っている... 2016.09.15家電
家電WiMAX2+のクレードルは必要ないというのが本音 WiMAXとかWiMAX2+とか申し込むとオプションでクレードルというのがあります。 一応は便利アイテムでここにWiMAX2+を立てておけば充電できるということなんで、モバイルWi-Fiの充電がお手軽に出きるとか、紛失を防ぐと... 2016.09.14家電生活
家電WiMAX2+は固定回線の置き換えになるのか? そもそもWiMAXは固定回線の置き換えを目指したサービスだったそうです。 だから他のサービスが色んな制限を付けても、WiMAXは使い放題だったようです。 WiMAX2+になっても使い放題だったんですが、すぐに制限がかかる... 2016.08.29家電生活
家電WiMAX2+のエリア判定が三角ならTRY WiMAX 持ち運びに便利だからWiMAX2+にしようと思うんだけど、どうせなら部屋でもWiMAX2+を使うことにして、 固定電話をやめてしまいたい。そうすれば携帯もWiMAX2+で受信できるからスマホでYouTube見るときに、 パケ死と... 2016.08.28家電生活
家電WIMAX2+がエリア内にもかかわらず圏外表示される場合 WiMAX2+ってモバイルルーターの中ではスグレモノで、 もう固定回線と同じレベルの性能じゃないかってくらいになってますよね。 それが日進月歩でさらに良くなってるんですから素晴らしい。 新規に開始された時は使用できるエ... 2016.08.27家電生活
家電電子レンジの臭い取り!どんな方法があるの? 電子レンジってあんまり掃除しないんですよね。 普段から真面目に使うたびに拭き掃除とかすればいいんですけど、 そんなにマメじゃない。 おっさんですから。 それで、汚れとか臭いとか気になってくるんですけど、 どうや... 2016.07.18家電生活
家電電波時計でも狂うことがある!その原因と対策とは? 電波時計って究極の時計だと思ってたんです。 もうそこまでやらなくてもいいじゃないかと思ってました。 だいたい、普段使っている時計でも最近のデジタル式のものってそんなに狂わないし、 日常生活で1、2分時間がずれたからって... 2016.06.27家電生活
家電電球サイズの調べ方とか選び方とか フリーライフのおっさんです。 電球ってね、そんなにしょっちゅう取り替えることないけど、 いざ切れたりすると結構面倒なんですよね。 それで、まあ適当に電気屋で買ってくればいいようなもんなんですけど、 やっぱり口金のサイ... 2016.06.01家電生活
家電エアコンが冷えない原因は故障だけじゃないらしい フリーライフのおっさんも、夏がくればエアコンは必須。 大阪の夏は暑いですから。 それで、「真夏に動かんかったらやばいな」ということで、今5月ですけど、試運転してみました。 もしも動かないとか、冷えないとかだったら、... 2016.05.29家電
家電スマホの熱対策ってどうすればいい? スマホ、お世話になってます。 今となっては壊れたら大変です。 でも、熱くなるとやばいんですよね。 電子機器熱には弱いですから。 それで、とにかくスマホの熱対策。なんかいい方法ないかしら、ということで調べてみま... 2016.05.25家電