この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
【広告】▼▼楽天はこちら▼▼
|
管理人のおっさんです。
今回は、洗濯槽と本体の隙間に物を落としたが意外に簡単に取れたというお話。
結論としては。
洗濯槽と本体の隙間に物が落ちた場合は、洗濯機を横倒しにして底に設置してあるアンダートレイを取り外せば取り出せる
ということでした。
その経緯をちょっとお話したいと思います。
管理人、日立のビートウォッシュという洗濯機を使ってるんですが。
先日母親が洗濯するときに湯たんぽの蓋を洗濯機に落としたんですよね。
なんでも湯たんぽのお湯がもったいないから洗濯機に入れるんだそうで。
まあそれはいいんですけど、洗濯機の上で蓋を取って入れたときに蓋が手から滑り落ちたんだと。
母親は高齢者ですから、握力も弱っていてちょっとしたはずみで持っているものを落としてしまうんですよね~
それで。
その蓋が洗濯機に落ちたと。
しかも運悪く、洗濯槽の中ではなくて洗濯槽と本体の隙間に落ちたんだとか。
よくもまあそんなところに・・・
普通にそこに落とせと言われてもそう簡単には入りそうにないところに。。。
で、洗濯をやめたのかと思ったらそれは普通に洗濯できたから最後まで洗濯したようです。
特に変な音がすることもなく洗濯できたようで。
正直言うとそのまま放置しても良かったんですが、やっぱり気持ちが悪い。
なので、この蓋を取りたいけどどうすればいいかなと調べてみました。
結果的には意外に簡単に取れたんで、その詳細を。
ということで。
洗濯槽と本体の隙間に物を落としたが意外に簡単に取れた、についてお話してみます。
洗濯機と本体の隙間に物を落としたら洗濯機の底に落ちている事が多い
まず、こんなことをやるひとがいればネットに上がっているのでは?
と思って検索したらこのページがヒットしました。
【日立の家電品お客様サポート】
洗濯槽と本体の隙間に物を落としました。
⇒https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a140.html
こんなページが有るということは洗濯槽と本体の隙間に物を落とす人がそこそこいるということなんでしょう。
それで。
中身を確認してみると。
「洗濯機の洗濯槽と本体の間は空洞になっているため、洗濯機が設置している床部分へ落下している可能性があります。」
と記載されています。
取り合えすどこかに挟まったりはしてなさそう。
で、中程のところに、アンダートレイの事が書いてある。
管理人の洗濯機のアンダートレイがどうなっているのかが分からなかったので、まずは洗濯機を持ち上げて下を見てみたんですが。
そこにはなにもない。
それからアンダートレイが引き出せるタイプかどうかも確認したところどうもそうでもない。
なので、洗濯機のある部屋を片付けて恐る恐る横倒しにしてみました。
すると。
洗濯機のアンダートレイははめ込み式になっていたことがわかりました。
洗濯機を横に倒したときにカラカラという音がしたのでこれが湯たんぽの蓋か、となったんですね。
で、アンダートレイを外してみると蓋が取れました。
最初、アンダートレイを外すのって大変なのかと思ってたんですがこれが手で簡単に取れました。
ドライバーも何も要らない。
本当に簡単に手で取れて手ではめることが出来ました。
まあ元に戻す前によく見ていなかったので戻すときに手間取りはしましたが。
それでも数分のうちにもとに戻すことが出来ましたから落ち着いてやればどうということはなかったみたいですね。
結局のところ。
洗濯槽と本体の隙間に物が落ちた場合は、洗濯機を横倒しにして底に設置してあるアンダートレイを取り外せば取り出せる、ということでした。
管理人のまとめ
今回は、洗濯槽と本体の隙間に物を落としたが意外に簡単に取れた、と言うお話でした。
こんなことはめったにないんでしょうけど、一応トラブルではあるので書いておきます。
管理人、最初に母親にこの話を聞いたときにもしかして洗濯槽を分解して取り出さないといけないのか?と思ったんですよね。
なのでそんなに簡単に取り出せるとは思ってなかったわけです。
しかもYou Tubeを見るとビートウォッシュの分解は特別な器具がないと出来ないとか言ってるし。
それで実は近所の町の電気屋に相談してみたんですよ。
そしたら、「底に落ちているはず」ということになってネットで調べたらアンダートレイを外せばいいと分かってやってみたらどうということはなかった、と。
こうしてみるとやっぱり電化製品は街の電気屋で買うほうがいいのかと思いましたね~
本当に大したことがないことなのに大騒ぎして。
母親は蓋を落としてから気分が悪いとツラそうにしてたし。
そもそも洗濯機の上で落としそうなものを持っているのが問題なんですけど、そういうことも実際に起ってみないと分からないもの。
いずれにしても。
大事にならずに済んで良かったな、ということでした。
(参考)
これらの記事もよく読まれています。
ふるさと納税 限度額 早見表!年金受給者こそ利用すべき制度
⇒https://freelifeossan.com/furusatonouzeigendogakuhayamihyonenkinjukyusya/
さとふるのふるさと納税でふるさと旅行券をもらおう!
⇒https://freelifeossan.com/satofurufurusatonouzeifurusatoryokouken/
ふるさと納税にはリピーターが多いらしい
⇒https://freelifeossan.com/furusatonouzeiripita/