この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。
ヤクルトスワローズ 塩見泰隆 サイクル安打達成 記念カード 限定品
管理人のおっさんです。
今回は、サイクル安打 達成者!日本のプロ野球では71人で76回、です。
管理人、野球の記録の中でもサイクル安打は難しいんだろうなと思います。
ホームランより三塁打のほうが難しそうじゃないですか。
特に鈍足の選手の場合は。
なのでサイクル安打ってやっぱりスタイルのいい若い選手が達成するものなのかなと思いますね~
ではどんな人がサイクル安打を達成しているのか?
ネットでいくつか出てくるのでちょっと調べてみました。
ということで。
この記事では、サイクル安打 達成者!日本のプロ野球では71人で76回、というお話をしたいと思います。
日本のプロ野球サイクル安打 達成者 一覧
| 達成順 | 選手名 | 球団 | 達成年月日 | 球場 |
| 76 | 塩見泰隆 | ヤクルト | 2021.9.18 | 東京ドーム |
| 75 | 牧秀悟 | DeNA | 2021.8.25 | 京セラD大阪 |
| 74 | 梅野隆太郎 | 阪神 | 2019.4.9 | 甲子園 |
| 73 | 平田良介 | 中日 | 2018.8.16 | ナゴヤドーム |
| 71 | 山田哲人 | ヤクルト | 2018.7.9 | 静岡 |
| 72 | 桑原将志 | DeNA | 2018.7.20 | 横浜 |
| 70 | 柳田悠岐 | ソフトバンク | 2018.4.21 | 札幌ドーム |
| 69 | 福留孝介 | 阪神 | 2016.7.30 | 甲子園 |
| 68 | 大島洋平 | 中日 | 2016.7.20 | マツダ |
| 67 | ロサリオ | 広島 | 2014.9.2 | 長野 |
| 66 | 小笠原道大 | 巨人 | 2008.9.3 | 京セラD大阪 |
| 65 | ズレータ | ロッテ | 2007.9.22 | フルスタ宮城 |
| 63 | 細川亨 | 西武 | 2004.4.4 | 札幌ドーム |
| 64 | アレックス | 中日 | 2004.4.13 | 東京ドーム |
| 62 | 桧山進次郎 | 阪神 | 2003.7.2 | 甲子園 |
| 60 | 稲葉篤紀 | ヤクルト | 2003.7.1 | 松本 |
| 61 | 村松有人 | ダイエー | 2003.7.1 | 大阪ドーム |
| 59 | 福留孝介 | 中日 | 2003.6.8 | ナゴヤドーム |
| 58 | オーティズ | オリックス | 2003.5.3 | 西武ドーム |
| 57 | 井端弘和 | 中日 | 2002.9.21 | ナゴヤドーム |
| 56 | ロドリゲス | 横浜 | 2002.7.27 | 函館 |
| 55 | 松井稼頭央 | 西武 | 2000.6.7 | 西武ドーム |
| 54 | ロバート・ローズ | 横浜 | 1999.6.30 | 富山 |
| 53 | 仁志敏久 | 巨人 | 1999.6.25 | 広島市民 |
| 52 | 金本知憲 | 広島 | 1999.4.24 | 広島市民 |
| 51 | 広沢克 | 巨人 | 1997.9.26 | 東京ドーム |
| 50 | 立浪和義 | 中日 | 1997.8.22 | ナゴヤドーム |
| 49 | ロバート・ローズ | 横浜 | 1997.4.29 | 横浜 |
| 48 | ロバート・ローズ | 横浜 | 1995.5.2 | 横浜 |
| 47 | 中村紀洋 | 近鉄 | 1994.9.18 | 藤井寺 |
| 46 | ハウエル | ヤクルト | 1992.7.29 | 神宮 |
| 45 | 松永浩美 | オリックス | 1991.5.24 | 神戸 |
| 44 | 池山隆寛 | ヤクルト | 1990.8.23 | 神宮 |
| 43 | 藤本博史 | ダイエー | 1990.7.7 | 浜松 |
| 41 | 秋山幸二 | 西武 | 1989.7.13 | 藤井寺 |
| 42 | 田村藤夫 | 日本ハム | 1989.10.1 | 平和台 |
| 40 | 金村義明 | 近鉄 | 1986.7.17 | 西宮 |
| 39 | 岡村隆則 | 西武 | 1985.5.22 | 平和台 |
| 38 | 栗橋茂 | 近鉄 | 1985.5.21 | 大阪 |
| 37 | 山本浩二 | 広島 | 1983.4.30 | 甲子園 |
| 36 | 松永浩美 | 阪急 | 1982.10.8 | 西宮 |
| 35 | 福本豊 | 阪急 | 1981.5.21 | 西武 |
| 34 | 大宮龍男 | 日本ハム | 1980.7.29 | 大阪 |
| 33 | 平野光泰 | 近鉄 | 1980.7.17 | 西宮 |
| 32 | 真弓明信 | 阪神 | 1979.5.20 | ナゴヤ |
| 31 | 長崎慶一 | 大洋 | 1978.5.20 | 横浜 |
| 30 | 若松勉 | ヤクルト | 1976.7.9 | 神宮 |
| 29 | 衣笠祥雄 | 広島 | 1976.7.7 | 札幌円山 |
| 28 | 得津高宏 | ロッテ | 1976.4.17 | 仙台 |
| 27 | 弘田澄男 | ロッテ | 1973.7.11 | 神宮 |
| 26 | 山崎裕之 | ロッテ | 1971.8.14 | 神宮 |
| 25 | 和田博実 | 西鉄 | 1968.5.28 | 平和台 |
| 24 | スペンサー | 阪急 | 1965.7.16 | 西京極 |
| 23 | 王貞治 | 巨人 | 1963.4.25 | 後楽園 |
| 22 | 前田益穂 | 中日 | 1962.9.16 | 中日 |
| 21 | 近藤和彦 | 大洋 | 1961.7.8 | 川崎 |
| 20 | 張本勲 | 東映 | 1961.5.7 | 駒沢 |
| 19 | 小淵泰輔 | 西鉄 | 1960.8.6 | 平和台 |
| 18 | 町田行彦 | 国鉄 | 1959.7.26 | 中日 |
| 17 | 大和田明 | 広島 | 1959.6.20 | 広島市民 |
| 16 | 葛城隆雄 | 毎日 | 1957.8.27 | 大阪 |
| 15 | 渡辺清 | 阪急 | 1957.7.19 | 大阪 |
| 14 | 毒島章一 | 東映 | 1957.6.23 | 駒沢 |
| 13 | 飯田徳治 | 南海 | 1955.8.24 | 川崎 |
| 12 | 川上哲治 | 巨人 | 1954.7.25 | 前橋 |
| 11 | 大下弘 | 西鉄 | 1954.7.15 | 平和台 |
| 10 | 原田徳光 | 名古屋 | 1953.8.17 | 後楽園 |
| 9 | 青田昇 | 洋松 | 1953.4.23 | 後楽園 |
| 8 | 山川武範 | 広島 | 1952.6.26 | 後楽園 |
| 7 | 滝田政治 | 大映 | 1952.6.22 | 川崎 |
| 6 | 浅原直人 | 東急 | 1952.4.20 | 川崎 |
| 5 | 東谷夏樹 | 阪急 | 1952.4.13 | 川崎 |
| 4 | 門前真佐人 | 大洋 | 1950.6.27 | 後楽園 |
| 3 | 藤村富美男 | 阪神 | 1950.5.25 | 甲子園 |
| 2 | 金田正泰 | 阪神 | 1949.4.16 | 後楽園 |
| 1 | 藤村富美男 | 阪神 | 1948.10.2 | 甲子園 |
これだけ長い歴史のプロ野球で達成者は71人だそうです。
それでも一人で複数回というのがありますね。
福留孝介、ロバート・ローズ、松永浩美、藤村富美男、の4人になるようです。
ローズは3回も達成しているんですか!
それにしても。
この人数の少なさから見るとどれほど達成が難しい記録かというのがよくわかりますね~
管理人のまとめ
今回は、サイクル安打 達成者!日本のプロ野球では71人で76回、というお話でした。
サイクル安打って本当に難しい記録だと思います。
特に3塁打は難しい。
ホームランや2塁打はよくありますけど、3塁打はそれなりに足が速くないと出来ませんから。
そもそも1試合で4本のヒットを打つのが難しいですし。
打順も上位でなければそんなに回ってこないし。
色々考えても大変な記録だと思います。
この記事が、「サイクル安打達成者」の参考になればと思います。
サイクル安打、また見てみたいですね!
(参考)
これらの記事もよく読まれています。
エクセルへ画像を複数貼り付ける!「複数画像の一括挿入」
⇒https://freelifeossan.com/fukusugazoikkatusonyu/
プレゼンの残り時間を画面隅に表示する!「パワポタイマー」
⇒https://freelifeossan.com/ppt/
厚紙の印刷はコンビニで出来るのか?指定の紙以外事実上無理!
⇒https://freelifeossan.com/atugamiinsatuconveni/
