この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。
乗るのが怖い 私のパニック障害克服法 (幻冬舎新書)
管理人のおっさんです。
今回は、閉所恐怖症あるある!MRIもエレベーターもお化け屋敷も怖い、というお話。
管理人、そこまで狭いところが怖いというわけではないんですが。
ときどき狭いところで息苦しくなることがあります。
意識しなければどうってこと無いんですけど、なんだか狭いなと思うと急に息苦しくなるんですよね~
MRIもやったことありますけど、意識しなければどうってことはない。
しかし、圧迫感があるなとか、身体が動かせないとか、気にし始めるとまずいことに。
まあとにかく気を落ち着けるようにしてました。
管理人はその程度でなんとかなるのでいいんですが、重症の人はもう冷や汗が出て大変だとか、思うだけでも息苦しくなるとかあるそうで。
お化け屋敷が怖いというのは嫌なら行かなければいいので避けることが出来ますけど、エレベーターとか満員電車で症状が出るとこれはまずい。
でもその対処法はあるんでしょうか?
管理人には難しいことのように思うんですけど、そのあたり調べてみましょうか。
ということで。
この記事では、閉所恐怖症あるある!MRIもエレベーターもお化け屋敷も怖いというお話をしたいと思います。
閉所恐怖症あるある!そもそも閉所恐怖症ってなに?
それで。
この閉所恐怖症なんですが。
まずは定義を。
ウィキによるとこんな感じ。
- 閉所恐怖症(へいしょきょうふしょう、英語: claustrophobia)は、恐怖症の一種。閉ざされた狭い空間・場所にいることに極度の恐怖を感じる症状のことである。
- 狭い空間・場所に対して過敏な反応を見せる恐怖症は他にも存在する。これらの症状は混同されがちだが、閉所恐怖症の場合「閉塞感」によって引き起こされることが多い。
ということだそうです。
そもそもの原因は閉塞感、なんですね。
でもこれって本当に人によって感じ方が違うんですよね。
猫は狭いところが大好きだし。
猫ハウス 冬 猫用ベッド 猫 ドーム型 ベッド 犬小屋 可愛い 柔らか 水洗え 滑り止め 小型犬 キャット ペット小屋 室内用 クッション付き
猫は人間じゃないですけど。
でもまあ、猫ってこういう狭いところが本当に好きですよね~
閉所恐怖症の人間だったらとても入れそうにないですが。
人間でもこういう狭いところが平気とかむしろそれが安心するという人もいます。
こういうのが落ち着くとかですね。
Think Lab HOME(シンクラボ ホーム) デスク 簡単組み立て マットブラック 幅77×奥行65×高さ126cm TL-H001
管理人からすると、これ、後ろは空いてますけど、前と左右は圧迫されて嫌なんですけど、でもこれがいいっていう人もいるんですよね。
だれにも邪魔されない感じがいいんでしょうか?
そうなんですかね、管理人はちょっとでも圧迫感を感じだしたらもう居られなくなりそうですけど。
正直言って何もそこまでしなくてもと思いますけどね。
その他具体的な閉所恐怖症あるあるですけど、ネットで拾ったら苦手なところはこんな感じ。
- 飛行機
- 病院の検査
- 映画館
- マスク
- ヘルメット
こんな感じですね。
管理人だと他には、押入れ、天井裏、迷路、なんかもイヤですね。
昔、工場で働いていた時にタンクの中の掃除とかピットの中の掃除とかやったことがありますけど、あれは本当に狭いところで閉じ込められたら死ぬので恐怖そのものでしたけど。
現実問題としてはそんな恐怖を感じる場所が本当に危険かと言うとそんなことはない。
圧迫感や閉塞感は自分が感じるだけでその場所から出れば済む話だし、本当に嫌なら避けることも出来る。
色々対処方法はあるように思いますね~
閉所恐怖症の原因と対策
閉所恐怖症の原因と対策なんですが。
原因は不明な場合が多いそうですが、狭い所に閉じ込められた過去のトラウマが原因ではないか、というのが一つの説のようです。
これは色んな恐怖症でも言われるやつですね。
子供の頃に怖い目にあって、それを引きずっているんだと。
で、対策なんですけど。
管理人的にはできるだけ狭いところは避ける、これに限りますね。
怖いものは仕方ないですからね~
それに、閉所恐怖症ってある程度対応できると思うんですよね。
思ったようには出来ないという不便はあるにしても。
たとえば。
満員電車が怖いなら時間を外して通勤すればいい。
エレベーターが怖いなら階段を登ればいい。
アトラクションは無理して行かなくていい。
という感じで。
まあ、電車やエレベーターはどうにもならないときもあるでしょうけど、それもなるべく避けるという感じですかね。
あと、克服方法なんですけど。
こういう恐怖症の場合は認知行動療法というのが多いみたいですね。
徐々に狭い所に慣れていくという感じで。
狭い所に入ってもそんなに不安になる必要はないし、危険もないですよ、というのを身体で感じてもらうということ。
そこがうまく行けば狭いところも我慢できるようになるみたいです。
狭いところが好きになるというのはないでしょうけど。
まあ、人の好みなんて突然変わることもありますから、もしかすると猫並みに狭い所に入りたくなるときが来るのかも知れませんが。
ただし。
重症で電車に乗るだけでもパニックになる、というのならそれは病院に行くべきだと思います。
そこまでひどくなると生活できなくなりますから。
管理人のまとめ
今回は、閉所恐怖症あるある!MRIもエレベーターもお化け屋敷も怖いというお話でした。
閉所恐怖症って実際のところ日常のどこにでもあるんですね。
単に狭い場所、暗い場所、圧迫感がある場所、というだけではなくて、マスクやヘルメットなんかでも閉所恐怖症になるそうですから。
息苦しい、と思ったときには閉所恐怖症なのかも知れません。
それで、原因は不明ですが過去のトラウマ説が有力なようです。
克服方法としては狭い場所に徐々に慣れていくという認知行動療法になるみたいですね。
管理人的には閉所恐怖症はある程度避けることが出来ると思うので、できるだけ避けるようにするのがいいと思いますけど。
ただし、重症で電車に乗るだけでもパニックになる、というようなら病院に行くべきでしょう。
そこまでいくとどこにも出かけることが出来なくなって本当に生活ができなくなりますので。
ずれにしても。
閉所恐怖症はある程度避けることができることですから、下手に克服しようとしてツライ目に会うなら無理せず避けたほうがいいと思います。
お化け屋敷なんて入らなくても人生で困ることはありませんので。
この記事が閉所恐怖症の人の参考になればと思います。
閉所恐怖症、うまく対応して下さいね!
(参考)
これらの記事もよく読まれています。
洗脳やマインドコントロールを解く方法!結局何が問題なの?
⇒https://freelifeossan.com/mindcontrolwotokuhouhou/
100年カレンダーをエクセルで!「シンプルカレンダー」
⇒https://freelifeossan.com/simplecalendar/
体温をエクセルで管理!エクセル基礎体温表(折れ線グラフ)
⇒https://freelifeossan.com/taionexcel/