スポンサーリンク

眉をしかめるは間違い?正しい日本語は眉をひそめる

記事内に広告が含まれています。

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

眉をしかめる、って違和感あるんですけど。

眉をひそめる、が正しいですよね?

顔をしかめる、とはいいますが、顔を顰めるとは言わないですし。

日本語、色々おかしいというか、変わってきているんですけど、眉をしかめるとは言わないと思います。

何でこんなことになってるんですかね?調べてみることにしました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

眉をしかめるは間違い?正しい日本語は眉をひそめる、その意味は?

そもそも、眉をひそめる、というのは、「不快な顔をすること」。

顔をしかめる、というのも同様の意味ですから、これが混同したということのようです。

「ひそめる」、「しかめる」とも漢字で書くと「顰める」となるので、読み方が混ざっても無理はないとは思うのですが。

実際にこんなデータがあるそうで。

文化庁が発表した平成26年度「国語に関する世論調査」では、本来の言い方とされる「眉をひそめる」を使う人が44.5パーセント、本来の言い方ではない「眉をしかめる」を使う人が44.5パーセントという結果が出ている。

なんと!

しかめるも、ひそめるも使用している人の割合がほぼ同じだとは!

これは由々しき問題ですね~

日本語の乱れと言われていますが、時代とともに成り立ちが忘れられてしまい、こんな結果になっているのでしょう。

この結果からすると、使用方法としては、「どっちでもいい」、ということになってしまいます。逆転するところまでは行きませんが、そのうち、本来は眉をひそめる、なんだけど、もう眉をしかめるでもいいや、ってことになるんでしょう。

自分としては認めたくないですが、こうやって言葉は変化していくんでしょうね~

スポンサーリンク

眉をしかめるは間違い?正しい日本語は眉をひそめるが本当に正しいのか?

ポピュラーなのは眉をひそめる、だったはずなんですが、今やその比率はほぼ同じになったということです。

じゃあ、本当に眉をしかめるは間違っていたのか?いうのをネットで見ていると、どうもそうとは言い切れないと言う意見もありました。

もともと、眉の間にシワを寄せて不快感を示す、と言う意味であり、ひそめるもしかめるもその意味は同じで、昔は両方使われていたのではないか、という説です。

自分としては、これって、標準語としては、眉をひそめるとして統一しようとしたけれど、方言としてはもともと眉をしかめる、と言う言い方があったんじゃないか、と思うんですよね。

どこの国でもそうですが、中央集権という統治方法はかなり無理をしないといけないわけで、文化的に違う地域を一緒にするために言葉を統一しようとしたのだと思いますが、日々の生活の中で使われる言葉はいくら統制をしようとしてもそう簡単にはなくならないのかなと。

 

もしかすると、眉をひそめる、というのは国家に認められて、眉をしかめる、は国家から除外された言葉だったのではないかという気がしてきました。

それでも、自分はやっぱり眉をしかめる、にはかなり違和感あるんですが。

タイトルとURLをコピーしました