スポンサーリンク

サイエンスZEROでクロスモーダル現象のやり方を鳴海拓志さんが紹介!

記事内に広告が含まれています。

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

2023年10月8日放送のサイエンスZEROでクロスモーダル現象のやり方について紹介されました!

教えてくれたのは東京大学大学院情報理工学系研究科准の鳴海拓志さんです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

クロスモーダル現象

クロスモーダル現象の効果の理由

人間は、五感それぞれの感覚を区別して感じるのではなく、複数の感覚がお互い影響しあっていて、脳の中で補完して認知・解釈しています。 このような現象は「クロスモーダル」(感覚間相互作用)と呼ばれ、ものづくりやサービスのデザインにおいて、得られる感覚や体験そのものを自由に設計するためのヒントとして近年注目されています。

クロスモーダル現象のやり方

1)VRでもスーツとハッピでは太古の叩き方が変わる
2)聴いた曲によってチョコレートの味が変わる
3)風鈴の音色を聞いて清涼感を感じる。
4)実際の室温は変わらなくても、部屋の照明を青色系にすると涼しく、オレンジ系の暖色にすると温かくなったように感じる。
5)ポジティブな曲を聴くと「甘く」、ネガティブな曲を聴くと「苦く」感じる。
6)レモンは遅い、バニラは速い

 

まとめ

人間の五感が相互に働くというのはなんとなく思っていましたが、ポジティブな音楽を聞くと甘く感じるということなら食事の時はいい音楽を聞かないといけないんだと思いました。そういえば事件は臭う、とかいいますし。
部屋に好きな景色のポスターを貼るというのも意味があることなんですね!

タイトルとURLをコピーしました