スポンサーリンク

世界一受けたいお金の授業 一生お金に困らない「稼ぐ、使う、貯める」技術

記事内に広告が含まれています。

この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。

世界一受けたいお金の授業―――一生お金に困らない「稼ぐ、使う、貯める」技術 三笠書房 電子書籍

 

管理人のおっさんです。

今回は、世界一受けたいお金の授業―――一生お金に困らない「稼ぐ、使う、貯める」技術、のご紹介です。

管理人、お金の授業、とか言われると気になるんですよね~

しかもしれが、一生お金に困らない、となれば。

よく考えれば別に大金持ちになりたいというわけではなくて、それなりの生活が出来て嫌なことはしなくて済むならそれでいい、という人も多いと思うんですよ。

管理人もそうなんですけど。

お金のためにあくせくしたくない、だからお金が稼げるようになりたい、貯めておきたい。

そういう感じなんですよね~

それはそうとして。

この本ではお金、がどうなってるのかが分かるようになってるみたいですね。

ということで。

この記事では、「世界一受けたいお金の授業―一生お金に困らない「稼ぐ、使う、貯める」技術」、を紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「世界一受けたいお金の授業―一生お金に困らない「稼ぐ、使う、貯める」技術」でお金を知ろう!

この「世界一受けたいお金の授業―一生お金に困らない「稼ぐ、使う、貯める」技術」を読めばお金や経済のことが分かるようですね。

どんな感じかは以下の通り。

 

==ここから==

内容紹介

「お金」「経済」に関係する「なぜ?」をコンサルタントが平易な言葉で”ゼロから”わかりやすく解説。

● 「給与」
● 「税金」
● 「儲けのカラクリ」
● 「決算書」
● 「日本・世界経済」
● 「投資」

素朴な疑問をとりあげ、あなたの知的好奇心も満たしつつ、
お金を「守りたい」「増やしたい」願いを叶える方法に、あなたを導いていきます!

・「飲食」「製造」「サービス」――どの業界が儲け率が高いの?

・外資系企業が給料が高いのはなぜ?

・「景気が厳しいですね」と言う人は、何もわかっていない

・あなたの給料を、そんなに上げられない理由

・日本の10年後、20年後の財政はどうなっているの?

・夢を叶えている人・成功者の共通点とは?

●本書の特徴

① わかりやすい!
これ以上、わかりやすく書けない!というくらい、
平易な言葉でわかりやすく基本的なことから書かれているのが最大の特徴。
4人の登場人物が素朴な疑問を先生にぶつけ答えていくスタイルが、
お金・経済のカラクリをシンプルに理解できるように促してくれます。

② テレビで話題!
テレビ東京『カンブリア宮殿』に品川女子学院、漆紫穂子校長が取り上げられ、
漆校長就任から偏差値20ポイントアップ、入学希望者数を60倍に増やした手腕が紹介されました。
その中で、画期的な特別授業として、本企画のベースとなった
「高校生でもわかるお金の授業」が放映されました!

③ イラスト満載! 面白い!
イラスト満載で、たとえ高校生でも抵抗なく読み進められるます。
また、「10分で人気店・潰れる店を見抜くワザ」「お金の使い方でわかるその人の器」など、
エンターテインメント要素も取り入れています。

■目次

・一生使える“お金の超・常識”
・面白いほど「経済」「お金」に強い人になれる!
・経済のこと、よく分からないまま大人になってしまった人へおくる“マネーの教科書”

■【1限目】 お金持ちのお金の考え方・貧乏人のお金の考え方
……「ここ」に注目するだけでいい!
・夢を叶えている人、成功者の共通点とは?
・少しの努力で、大きなリターンを得るお金の「使い方」
・自分の価値を上げるお金の使い方・価値を下げる使い方
・なぜ気がついたら、お金がなくなっているのか?
・「図(ブロックパズル)」を使えば、一瞬でお金の「入りと出」をつかめる!
・そもそも「お金」って何?
・お金の使い方でわかるその人の価値感と優先順位
・なぜあの人は「節約」しても「ケチ」に見えないのか?
・“感謝”の気持ちを伝えるお金の使い方
・なぜ「経済は難しい」と思ってしまうのか?

■【2限目】 会計を学ぶ前に、家計を学ぼう
……「思考回路」を「お金持ち」に近づける
・学校の成績は通信簿。社会では……?
・世界一簡単な「お金が貯まる」家計簿の作り方
・お金の使い方は「4パターン」しかない
・5分でわかる! 日本の国家財政
・なぜ日本は突然、ここまで不景気になったのか?
・主婦は一家の「記帳担当」ではなく「舵取り」であれ!

■【3限目】会社の数字を読める人・読めない人
……10分でお金の流れのメカニズムをつかむ

■【4限目】 新聞から、10分で世の中の動きをつかめる
……どの情報なら信じられるのか?

■【5限目】 ランチタイム 10分の会話で「人」を見抜く!
……できる人・伸びる人・選ばれる人
・ここで“差”がつく!──「儲ける人」・「貧乏な人」
・他人の仕組みに乗る人・自分で仕組みを作る人
・利益を生み続ける人・借金を増やし続ける人
・なぜ、できるビジネスパーソンは、一人でランチを食べないのか?
・優秀な社員は知っている! 将来性を見抜く3つの質問
・なぜ外資系サラリーマンは「給料が高い」のか?
・スポーツ選手がなかなか引退できない事情

■【6限目】 オーダー待ち10分で、「お店の儲け」を見抜く
……情報を正確に「見抜き」「分析」する方法
・入店後10分で、お店の儲けは見抜ける
・儲けを見抜く「1シート★収益シミュレーション」
・1日の来客数を予測してみる
・一人の客が一度にいくらのお金を使っているか?
・オーナーになったつもりで大胆に人件費をはじき出す
・「本当に儲け」が出るのは何年後か?
・なぜ島田紳助は、お店の主人に数字の話をもちかけるのか?
・会社の数字も、まずは1杯のコーヒーの収支から
・夢を叶えている人・成功者の共通点とは?
・「豊かで充実した」人生への最短距離とは?

おわりに
「お金」「経済」の流れがわかると、「見えないもの」が見えてくる!?

■著者 和仁達也(わに・たつや)

1972年生まれ。経営コンサルタント。名古屋大学農学部で、木製廃材の強度を研究していた4年生の春「いつか経営者になりたい」という自分の思いに気づき、急きょ方向転換。新聞すら読まない経済音痴ながら経営コンサルティング会社に入社。
先輩・上司から徹底的にしごかれた末に、99年1月に27歳で(株)ワニマネジメントコンサルティングを起業。月給25万円のサラリーマン時代から一転、月額30万円以上の報酬契約がだんだん複数社になるなどして、実績を積んできた。
単なる情報提供ではなく、クライアント目線からの経営支援が信頼に結びつき、コンサル業界では顧問契約年数が通常1年未満で終わると言われる中、平均5~7年、長い顧問先では10年以上に及んでいるのが特徴。
「難しいことを、わかりやすく楽しく」解説する能力を高く買われ、品川女子学院(高校)にて「ビジネスと生活で使えるお金の授業」を担当。大反響を得て、テレビ番組『カンブリア宮殿』でも紹介された。
著書に「脱★ドンブリ経営」(ダイヤモンド社)「夢現力」(ゴマブックス)ほか多数。
「ビジネスの成功」と「私生活の充実」の両立をモットーに、妻と娘の3人で名古屋市在住。いい人生を歩むためには身体づくりも欠かせないと、少林寺拳法は三段の腕前。

==ここまで==

ということだそうです。

本当に「お金」と「経済」の授業みたいですね。

読めば賢くなるというわけではないでしょうが、かなり分かりやすくなっているみたいです。

管理人も、勉強しないといけません。

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は、「世界一受けたいお金の授業―一生お金に困らない「稼ぐ、使う、貯める」技術」、の紹介でした。

この本、お金関連の書籍としてはアマゾンでかなり売れているようです。

レビューを見てると、分かりやすいという評価と内容が薄いという評価がありました。

これは多分、それなりに経済のことを知っている人からすると内容が薄いということなんでしょう。

「授業」ですから、あるていど分かりやすくするために内容も薄めになってるんじゃないかと思いますね。

これからお金や経済について学びたい人のきっかけになる、という感じでしょうか。

自分がお金に関してイマイチだと思う人向けということでしょう。

世界一受けたいお金の授業―一生お金に困らない「稼ぐ、使う、貯める」技術、ぜひ参考にしてみて下さいね!

タイトルとURLをコピーしました